概要
一皿の昔風焼きそばにより、ノクリンは胸の奥に秘めていた過去を思い出す。彼女は心の底から母親との再会を望んでいたが、その一方で過去に母親から受けた批判や非難に対する恐怖も抱いていた。思い出の味と全く同じ味がする焼きそばを口にしたノクリンはこれが自分の母親が作ったものだと確信したが、果たしてお互いに再会する心の準備はできているのだろうか……?
※Youtube概要欄より引用
期間
2024/07/24 15:00(UTC+9)~2024/08/07 15:00(UTC+9)
ピックアップ対象
青海のノクリン
切迫した激情 を装備した団員が味方全体にバフすると味方全体に追加ダメージが入ってしまう。(バグ)修正済み
イベントキズナを装備しているフレンドのキャラを使った場合でもイベントトークンのドロップは増加しない...。
スタミナ管理用メモ
イベント必須・推奨交換ポイント(初心者考察より)+レジェンド武器2種+ピックアップチケット=9875P
9875÷14(イベント日数)≒705.35(1日あたり稼ぐ必要があるポイント)
ノーマル
705.35÷15(1周で得られるトークン)≒47.02(1日に必要な周回数)
47.02x8(必要スタミナ)≒376.19(1日に必要な総スタミナ)
ハード
705.35÷40≒17.63
17.36x15≒264.5
エリート
705.35x8.81
8.81x24≒211.6
※最低限回る必要のあるノーマル・ハードは計算外
・スタミナの回復値は1スタミナ当たり5分(288/日)
・フレンドポイントと勲章のスタミナ回復分は最大160/日
ノーマルをぶん回すとしてもポイントでの回復分をさし引くと自然回復で1日で必要なスタミナは216.19
無料でのスタミナ回復はレベルアップ・ギフトコード・傭兵団など色々とあるので自然回復で必要なスタミナはもっと下がる
エナジーバッテリー(スタミナ100回復)とかも使ってなければある程度貯まるので最悪使える
ノーマルだけでもイベント1日目から周回すれば期間内に必要なものは大体取得できるはず
〇今回は限定装備があります!
交易所
説明
スキルはフェリスに戦意がない以外は通常と同じ。
敵 | 効果無効 | スキル名 | CD | 効果 | |
![]() フェリス HP:64680 | 効果耐性:25%![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 崩拳 | - | 拳で敵を攻撃し、50%の確率で![]() 自身が ![]() ![]() ダメージは自身の最大HPに比例して増加する。 | |
百裂拳 | 3 | 敵を連続攻撃し、![]() ![]() 自身が ![]() | |||
百鍛千練の一撃 | 5 | 渾身の力で強力な蹴りを発動し、![]() ![]() ![]() ダメージは自身の最大HPに比例して増加する。 | |||
![]() Lv60 ヴァネッサ HP:49480 | 効果耐性:25%![]() | 萌え萌えキュン | - | 敵を攻撃する。 会心の一撃が発生すると、自身のスキルCDが1ターン短縮する。 | |
ねんねんころりよ~ | 4 | 子守唄を歌い敵を攻撃する。 75%の確率で ![]() | |||
アンコールソング | 5 | 十八番を歌い自身以外の味方1体を激励し、スキルCDを3ターン短縮させる。 |
説明
Hardからの追加点は、赤い部分。
フェリスの基本スキルが全体攻撃になり防御力減少付与効果が消えた。
敵 | 効果無効 | スキル名 | CD | 効果 | |
![]() フェリス HP:163390 | 効果耐性:70%![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 崩拳 | - | 拳で敵全体を攻撃し、50%の確率で防御力減少(2ターン)を付与する。 自身が ![]() ![]() ダメージは自身の最大HPに比例して増加する。 | |
百裂拳 | 3 | 敵を連続攻撃し、![]() ![]() 自身が ![]() | |||
百鍛千練の一撃 | 5 | 渾身の力で強力な蹴りを発動し、![]() ![]() ![]() ダメージは自身の最大HPに比例して増加する。 | |||
![]() Lv75 ヴァネッサ HP:124994 | 効果耐性:25%![]() | 萌え萌えキュン | - | 敵を攻撃する。 会心の一撃が発生すると、自身のスキルCDが1ターン短縮する。 | |
ねんねんころりよ~ | 4 | 子守唄を歌い敵を攻撃する。 75%の確率で ![]() | |||
アンコールソング | 5 | 十八番を歌い自身以外の味方1体を激励し、スキルCDを3ターン短縮させる。 |
おすすめキャラ | 理由 |
![]() | ![]() |
おすすめPT
自動
最新の50件を表示しています。 コメントページを参照
管理者: nattu
PukiWiki 1.5.4 © 2001-2022 PukiWiki Development Team | PHP: 7.4.33. 変換時間: 0.020 秒